スリップとキャミソールの違いとは?おすすめの生地もご紹介
スリップもキャミソールも同じ下着の一種ですが、違いがわからない方も多いのではないでしょうか。
今回は知られているようで実はあまり知られていない、スリップとキャミソールの秘密に迫ります。肌が喜ぶ下着の生地もご紹介しますので、敏感肌や乾燥肌でお悩みの方は最後までお付き合いください。
目次
スリップとキャミソールの違い
スリップもキャミソールも、体のシルエットを美しく見せるランジェリーの一種です。ブラジャーやショーツの上から着用し、ボディラインや下着の凸凹をカバーします。なかには華やかな装飾を施されたものもあり、デザインも豊富です。ただし、スリップとキャミソールでは形状が異なります。
スリップはワンピース型のランジェリーで、肩からかけて着用します。丈は様々ですが、お尻まで隠せるくらいの長さが特徴です。肩紐の種類やシルエットも多種多様で、アウターに合わせて選べます。
一方、キャミソールは上半身だけの下着で、丈は腰くらい。お腹は隠せる程度ですが、お尻は隠せません。ペチコートやキュロットペチコートと合わせて使えるほか、パンツスタイルとも合わせやすいランジェリーです。
スリップやキャミソールを着るメリット
スリップとキャミソールの正体はわかりましたが、着用することでどんなメリットが得られるでしょうか?
・下着の透け予防
スリップやキャミソールを着る一番のメリットは、下着の透け予防です。薄手の生地や色の薄いお洋服を着ると下着が透けてしまうことがありますが、肌の色に近いベージュ系やオークル系は下着の色を透けにくくしてくれるので、心置きなくオシャレが楽しめます。浴衣のインナーとしても活躍する、便利なアイテムです。
・下着やボディラインのカバー
薄着の季節はどうしても背中やお尻の凸凹が目立ちますが、スリップやキャミソールを着ていれば、タイトなお洋服を着る時でも下着のラインや贅肉が目立ちません。ピタッとした服も着られるようになり、オシャレの幅が広がります。
・汗対策&寒さ対策
高温多湿な日本の夏は、少し外に出るだけで汗をびっしょりかいてしまう人もいるのではないでしょうか。そんな時にスリップやキャミソールを着ているとお洋服に汗や皮脂が付着するのを防げるので、大切なお洋服を長持ちさせることができます。
さらに、汗は昼間だけでなく、睡眠中にもかいています。寝る時も蒸れやすいパジャマを着ていると睡眠の質が低下しますが、吸水性や吸湿性、速乾性に優れた素材の下着を着ていれば一晩中快適です。
なお、気温が低くなる冬場は保温性や発熱性に優れた素材を選ぶと防寒対策になります。薄くても温かさが保たれるので、着ぶくれせずにオシャレを楽しめます。
・静電気を防ぐ
冬は乾燥と摩擦によって、静電気が発生しやすい季節です。冬場はただでさえ空気が乾燥しているうえに、防寒対策で厚着をすると摩擦も起こりやすくなります。スカートとタイツを同時に履く場合は足元にスカートがまとわりついて、不快感もアップします。
そんな時に活躍するのが、スリップです。スリップにはすべりを良くする機能があるため、スカートの下に着用すると摩擦が起こりにくくなります。摩擦による静電気が発生しなければ、スカートのまとわりつきも起こりません。歩きやすくなって、不快感も軽減されるでしょう。
静電気による刺激で肌のかゆみやチクチクを感じる時も、肌あたりの優しいスリップやキャミソールが活躍します。繊維が硬いセーターなどを着る時は特にチクチクしやすいので、ランジェリーの着用をおすすめします。
・ファッションアイテムとしても活躍
スリップやキャミソールは機能性が充実しているだけでなく、ファッション性に富んだデザインも少なくありません。繊細なレースに光沢のある生地など、身に着けているだけで贅沢な気分になれるアイテムもあります。胸元からレースを覗かせたり、透け感のあるブラウスと合わせたりすれば、お洋服とのコーディネートも楽しめます。
スリップ・キャミソールの種類
スリップやキャミソールはランジェリーの一種ですが、実は他にも種類があります。自分にぴったりの形状を選ぶためにも、どんな種類があるのか知っておきましょう。
・スリップ
スリップはワンピース型のランジェリーで、肩からかけて着用します。お尻まで隠せるほどの長さがあり、膝上までカバーしているものが一般的ですが、丈の種類は様々です。素材にはツルツルとした生地が使われていて、洋服の滑りを良くする機能が備わっています。肩紐やシルエットも豊富で、アウターに合わせて選べます。
・キャミソール
キャミソールは上半身だけの下着で、丈は腰下くらいまで。お腹は隠せる程度の長さがありますが、お尻は隠せません。ペチコートやキュロットペチコートと組み合わせて使えるほか、パンツスタイルとも合わせやすいランジェリーです。汗を吸収する素材が使われているものが多く、夏場のファッションアイテムとしても重宝されています。デザイン性が高いキャミソールはシャツやジャケットから覗かせたり、透け感のある薄手のお洋服と重ねたりする着こなしが楽しめます。
・ブラスリップ
ブラジャーとスリップが一体化したランジェリーです。肩紐がダブらず、薄手のアウターを着てもひびきにくいのが特徴です。ブラジャーを着用しなくて良い分、着脱も簡単。ノンワイヤータイプのブラトップなら、嫌な締めつけからも解放されます。部屋着やパジャマなどルームウェアとしても代用でき、幅広いシーンで活躍します。
・切り替えスリップ
切り替えスリップは、上衣部分とスカート部分に異なる素材を使用したスリップです。例えば、上衣には汗をよく吸収する綿素材、スカートにはまとわりつきを防ぐ滑りやすい素材を用いるなど、機能性が高いタイプもあります。寒い季節は保温性の高い素材が使われているものもあり、防寒対策も可能です。
・ウィンタム(袖付きスリップ)
袖が付いているスリップで、ニットインナーとペチコートの機能を備えたランジェリー。袖の長さは半袖、七分丈、長袖があり、アウターや気温に合わせて選べます。冬場の防寒はもちろん、エアコンの効いた室内で長時間過ごす時の冷え性対策としても活躍します。汗ジミ対策として使用する場合は、汗取りパッドが付いたタイプもおすすめです。
・カップ付きキャミソール
ブラジャーとキャミソールが一体になったランジェリーです。肩紐がダブらず、アウターにひびきにくいのが特徴。ブラジャーとキャミソールを重ね着する必要がないので、着脱も簡単です。締めつけがないノンワイヤータイプもあり、着心地の良さが評価されています。荷物を減らしたい旅行時にも便利なランジェリーです。
・ナイトウェアランジェリー
女性らしさが演出できるランジェリードレス。レース素材や花柄の刺繍、光沢感のある素材など、エレガントなデザインが揃っており、部屋着やパジャマとして着れば優雅な気分を味わえます。特別な日はもちろん、贅沢な気分を味わいたい時にもおすすめです。
スリップ・キャミソールに使われている生地の種類
下着は直接肌に触れるものだから、自分に合う生地が使われているかも大事なポイントです。スリップ・キャミソールに使われている生地の素材は、天然繊維と化学繊維に大きく分類することができます。それぞれの特徴も見ていきましょう。
【天然繊維】
・シルク
蚕の繭から引き出した動物繊維。吸湿性に富み、優雅な光沢や豊かなドレープ性がある。保湿性もあって極上の肌触りを味わえるが、摩擦に弱く、日光にあたると黄変する。
・ウール
羊毛が原料の動物繊維。吸湿性が高く、水を弾き、汚れもつきにくい。弾力性と反発性があり、シワになりにくいが、虫食いの被害に遭いやすく、水洗いするとフェルト化する。
・コットン
アオイ科ワタ属の植物から取れる繊維。吸水性に富み、丈夫で熱に強い。洗濯もしやすいが、シワになりやすく、縮みやすいというデメリットもある。
【化学繊維】
・レーヨン
紙と同じ木材パルプが原料の再生繊維。高級素材であるシルクに似た光沢と手触りが特徴的だが、水や湿気に弱く、縮みや色落ち、シワになりやすいという特性も持ち合わせている。
・ナイロン
主に石油などを原料とした合成繊維。強度が高く、摩擦に強い。軽くて伸縮性があり、お手入れもしやすいが、吸湿性が低く、夏場には向かない。
・ポリエステル
石油が原料の化学繊維。形状記憶に優れた素材で、シワになりにくく、洗濯しても縮みにくい。吸湿性が低く乾きやすいが、静電気が起きやすく汚れやすい。
・ポリウレタン
天然ゴムの代替品として開発された化学繊維。伸縮性と弾力性が大きく、他の繊維と一緒に織るとストレッチ性が生まれる。寿命は短く、2~3年で劣化する。水・熱・紫外線・塩素にも弱い。
スリップ・キャミソールにおすすめの生地
スリップ・キャミソールには様々な生地が使われていることがわかりましたが、なかでも一押しの素材はシルクになります。シルクは吸質性と放湿性に優れた素材で、汗をかいても蒸れにくく快適な着心地が続きます。
一方、保温性も持ち合わせているため、冬の寒さの影響も受けにくい素材です。年間通して快適に着られる活躍幅の広い素材でありながら、軽くて薄く着心地も抜群。保湿性にも優れているから、乾燥による皮膚の痒みや黒ずみにお悩みの方にもおすすめです。
ただし、シルクは非常にデリケートな素材です。雑にお洗濯すると美しい光沢やなめらかな質感が失われてしまいます。シルク専用の洗剤で手洗いする、陰干しをするなど、お手入れの際の注意事項を理解したうえでお洗濯をすると、品質を損なわずに長く使うことができます。
お肌が喜ぶココシルクのキャミソール
肌に優しいランジェリーをお探しの方には、ナイトウェアブランド「ココシルク」のキャミソールがおすすめです。ココシルクで発売されたばかりのキャミソールは、素材の魅力を存分に活かしたシルク100%のキャミソールです。お肌に負担がかかる化学繊維が入っていないので、チクチクしません。ふんわり軽やかな着心地で、着ていることも忘れるほど。
アウターにひびきにくく、重ね着してもごわつきません。保湿性にも優れていて、お肌を乾燥から守ります。お腹をしっかりカバーするほどの長さと丁寧な縫製で、ストレスフリーな着心地を実現しました。キャミソールのほかにタンクトップもあり、カラーバリエーションも豊富なので、お好みの形状とカラーをお選びいただけます。
おわりに
スリップとキャミソールは丈に違いがあるものの、1枚持っていると便利なアイテムです。下着のラインがひびきにくくなるだけでなく、アウターと合わせてコーディネートも楽しめます。夏の汗対策や冬の防寒対策だけでなく、エアコンによる冷え予防も可能です。購入をご検討の方は、お肌に優しいココシルクのキャミソールも是非チェックしてみてくださいね。